「子どもが野菜嫌いで食べてくれないから心配」「忙しい朝に手軽に栄養を取らせたいけどどうしよう?」など、子どもの食事に関する親の悩みはたくさんあると思います。小さなお子さんでは野菜嫌いだったり、決まった食べ物しか食べてくれなかったりで、野菜を大人の思うように食べさせられないことも少なくありません。中学生・高校生になると、忙しくなることで食事の内容が偏ってしまうこともあります。
今回は、子どもの野菜不足を手軽に補いたい親御さんたちに向けて、”子どものため”のこだわりが詰まった「ソダテコスムージー」をご紹介します。
「ソダテコスムージー」は厳選された国産野菜を使用
このスムージーは、9ヶ月ごろから飲ませることができます。子どもに飲ませるものですから、原材料にもこだわってもらいたいですね。ソダテコスムージーには、子どもの”おなかの健康”のためのたくさんの工夫がされていますよ。

プレバイオティクスを意識した6つの原材料
ソダテコスムージーには、国産の「ブロッコリー・にんじん・キャベツ・かぼちゃ・リンゴ・うめ」が使われています。1本で野菜50g分程度の野菜が取れるそうです。苦手な野菜も、ジュースで他の野菜と混じっていればわからないでしょう。
ブロッコリー |
栄養が豊富な野菜の代表。ビタミンCや食物繊維、カリウム 、鉄分、タンパク質が摂れる。 |
にんじん |
風邪予防効果が期待されるβカロチンが豊富。ビタミンB1、食物繊維、ミネラルなども摂れる。 |
キャベツ |
キャベジンという胃を守る成分が含まれている。葉酸、ビタミンC、骨の成長を助けるビタミンKなども摂れる。 |
かぼちゃ |
炭水化物の1種だが、タンパク質や脂質も摂れてバランスが良い。βカロチンや食物繊維も豊富。 |
りんご |
昔から「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われているほど栄養価が高い。ポリフェノール、食物繊維、ビタミンC、ビタミンA、カリウムなどが摂れる。 |
うめ |
疲労回復効果のクエン酸やコハク酸のほか、カルシウム、鉄分、ポリフェノールなども摂れる。 |
1日に1本飲むだけでこんなにたくさんの栄養素を補充できると思えば、食事に関する親御さんの心配も少しは減らすことができそうです。

これらの原材料は、”プレバイオティクス”を意識して選ばれているそうですが、皆さんはプレバイオティクスという言葉をご存知でしょうか?
”プレバイオティクス”は、”腸内に住んでいる有益な細菌の数や種類がたくさん増えて、体にいい働きをするように導いていくれる食品”のことです。有益な細菌としては、乳酸菌やビフィズス菌などが有名ですが、”プレバイオティクス”を摂ってこれらの菌が増えることで、便通が良くなる効果が期待されますよ。「ソダテコスムージー」が、子どもの”おなかの健康”を考えてこだわった点のようです。
また、ソダテコスムージーには、ふつうのにんじんではなく、ビフィズス菌で発酵させた”発酵にんじん”が含まれています。発酵させることで、βカロチンの吸収が良くなったり、ビタミンの量が増えたりと、嬉しい効果が得られます。発酵野菜の代表は漬物ですが、小さいお子さんは好まないことが多いので、スムージーでその栄養をとることができるのはいいですね。
”おなかの健康”を考えると良いことがある
腸内環境の良し悪しは、3歳ごろまでにおおかた決まると言われています。腸内環境を整えることに関しては、世界中でたくさんの研究が進んでおり、様々なメリットがあることがわかってきました。
小さな頃からプレバイオティクスやプロバイオティクス(体に良い細菌そのもののこと)を意識して摂取することで、肌が荒れにくくなる・将来的に肥満になりにくくなる・生活習慣病の予防になるなどの効果が期待できるかもしれません。また、幸せホルモンと言われる「セロトニン」は腸でも作られているので、腸内環境を向上させることでセロトニンが増えやすくなり、精神面が安定するかもしれないと言われています。
「ソダテコスムージー」は、プレバイオティクスとして良いと言われている発酵野菜や食物繊維がたっぷり入っているので、小さいうちからおなかの健康を整えてあげる手助けになるかもしれませんね。
すりつぶしたピューレだからお腹にたまる
「ソダテコスムージー」は通常の野菜ジュースとは異なり、ピューレ状になっています。そのため、しっかりと満足感が得られますよ。とろっとしているので、小さなお子さんでも飲みやすいです。少しつぶつぶした感じがあるので、もしかすると舌触りが苦手に感じるお子さんもいるかもしれません。
小さい子どもでも飲みやすい筒状のパック
四角い紙パックだと、強く握って中身が飛び出てしまうこともありますが、「ソダテコスムージー」は筒状のパックになっており、まだ紙パックに慣れていない小さなお子さんでも持ちやすく、飲みやすいように考えられています。
ストローもついているので、飲み口が汚れてしまうのが気になる方でも外出先で飲みやすいです。
1本約140円!定期購入だと約120円
ソダテコスムージーは、公式サイトからの定期購入であれば1本120円ほどで購入が可能です。

楽天市場などのポイントサイトでは、あまり出品されていないか、定価よりかなり高額で販売されているので、公式サイトで購入するのが1番良さそうです。
野菜ジュースとしては、スーパーなどで購入できる子供用のものと比べると、少し高価ですね。お値段に見合うだけの効果はあるのでしょうか?実際に飲ませている親御さんの口コミを見てみましょう。
「ソダテコスムージー」の口コミをチェック!
クチコミでの評価は上々のよう
野菜ジュースとしては少しお高めのソダテコスムージーですが、口コミを見てみると評価はかなり良さそうです。
いろいろな口コミを見て、購入の参考にしてみてください。

まず、味について見ていきましょう。
・美味しいようで、おかわりをねだってくることもあります。
・砂糖が入っていないとは思えないくらい甘味を感じて飲みやすいです。
・にんじんの味が強いので、にんじん苦手な子には厳しいかな?
・素材の甘さを感じられて良いです。
・ピューレなのでお腹にも溜まって満足感が高いです。
・ホットケーキミックスに混ぜて焼くと美味しいです。
Amazonのレビューより
自然な甘味で美味しい、満足できるという意見が多かったです。
効果について見てみましょう。
・飲み始めてから便通が良い気がします。
・中学生の子が、便通がスッキリしたようで気に入ってます。
・体調が良くなったように思うので、続けさせてます。
・効果を感じるので、すこしお高いですが続けています。
Amazonのレビューより
”プレバイオティクス”や”発酵”のおかげでしょうか?便通が良くなったという声が見られました。
また、子供用とは言ってもデザインがとてもシンプルですから、中学生・高校生のお子さんにも抵抗なく飲んでもらえるようです。
インスタグラムでは、ソダテコスムージーのモニターをされた方の口コミがたくさん見られますよ。
・常温でも美味しいので、公園などでも飲ませてます。
・色はあまり綺麗じゃないのですが、無着色な証拠ですね。
・残念ながら我が子はつぶつぶ感が野菜を感じて苦手だったみたいです。
・これのおかげか、野菜も食べられるようになってきました。
インスタグラム #ソダテコ
メリットは「手軽に栄養が取れること」
原材料をそのまますりつぶしたピューレなので、余すことなく栄養が摂れるのが1番のメリットでしょう。
トロッとしてお腹にもたまるので、「朝はあまりご飯を食べられない」というお子さんにもおすすめです。朝に野菜ジュースをつければ、「おかずは、なくてもいいかな」と親の気持ちも楽にしてくれそうですね。
デメリットは「お値段が高め」
子供用の野菜ジュースは、もう少しお手頃価格のものがスーパーでも購入できるので、”ピューレ状”な点や、”発酵にんじんが含まれている”点などに特にこだわりがない方にとっては、あまりメリットを感じられないかもしれません。
効果とお値段、どこまでこだわりたいかなど、総合的に考えて決めるのが良いでしょう。
「ソダテコ」は他にも子どものための商品がある
「ソダテコ」は、サンスターが「子どもの一生の健康のために」という思いでつくったシリーズで、「おなかの健康」を考えたスムージーのほか、「おくちの健康」「おはだの健康」のための商品も販売されています。
気になる方は、チェックしてみてください。

まとめ
サンスターの「ソダテコ」シリーズの1つ、「おなかの健康」を考えたスムージーは、国産野菜を丸ごとすりつぶして作られたこだわりの商品です。
野菜や果物の栄養が取れるだけじゃなく、腸内環境が整うように考えられています。
少しお値段は高めですが、野菜不足でお悩みの方や、便秘がちでお困りの方は、試してみると良いかもしれません。
購入はこちら
コメント