ゲームやタブレットの普及により毎日利用しているこどもも多いですよね。
そこで気になるのがこどもの「視力」。
テレビなどの電子機器を長時間見続けることによって目を酷使することは、視力の低下にもつながってしまいます。
この記事では、視力に良い成分を配合したこども向けのチュアブルタイプのサプリメント「眼育(めいく)サプリ for KIDS」について紹介していきます。
眼育(めいく)サプリ for KIDSの特徴や価格・口コミなどに加え、こどもの近視予防のためにすべきことなどについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「眼育(めいく)サプリ for KIDS」とは?

「眼育(めいく)サプリ for KIDS」は、こども向けのサプリメント。
目に良い成分にビタミンをプラスした、こどもも食べやすいチュアブルタイプのサプリメントです。
まずは、眼育(めいく)サプリとはどのような商品なのか、特徴やおすすめの年齢などについて解説していきましょう。
眼育(めいく)サプリの特徴
眼育(めいく)サプリは、こどもに不可欠なビタミン類に、目に良いと言われている「ビルベリー」「ルテイン」「メグスリノキ」などのエキスが配合されたチュアブルタイプのサプリメントです。
錠剤は飲みにくいというこどものために、口の中で溶かして食べられるラムネ菓子のような形状のチュアブル錠にすることで、嫌がることなくおいしく続けられます。
また、甘味料として歯に優しい「キシリトール」を配合。
虫歯などの予防にも効果的であると言えます。
眼育(めいく)サプリのおすすめの年齢は?
眼育(めいく)サプリの使用年齢については特に定められていないようです。
ラムネのようなチュアブル錠なので、ラムネが食べられるような年齢であれば問題ないと言えるでしょう。
また、こども向けではありますが大人の方の利用もOKです。
眼育(めいく)サプリに含まれる成分とその効果は?

こどものサプリメントである眼育(めいく)サプリには、目に良い成分のほか、ビタミン類など以下のような成分が含まれています。
- ビルベリーエキス
- ルテイン(マリーゴールド色素)
- メグスリノキエキス
- キシリトール
- ビタミン類
ここでは、眼育(めいく)サプリに含まれる主な成分の特徴や効果などについて説明していきましょう。
ビルベリーエキス
北欧産野生種のブルーベリーであるビルベリーは、ポリフェノールの一種である「アントシアニン」を含んでいます。
[ポリフェノールとは]
細胞の老化やがん、動脈硬化などを引き起こすとされている「活性酸素」の働きを抑えたり除去したりする「抗酸化作用」を持つ物質です。ポリフェノールには、アントシアニンのほか大豆のイソフラボンや緑茶のカテキンなどがあります。
ビルベリーは、普通のブルーベリーよりも多くのアントシアニンを含んでいることが分かっています。
また、アントシアニンは抗酸化作用のほか、目の疲労感を和らげたりやピント調節を改善したりする効果があると言われている成分です。
ルテイン(マリーゴールド色素)
ルテインは黄色や赤色の色素で、ポリフェノールと同様に抗酸化作用を持つ「カロテノイド」の一種。
人間の体内、特に目に多く存在し、活性酸素を抑えたり有害な光から目を守ったりしてくれているのです。
抗酸化作用を持つルテインが不足すると、目の老化が起こりやすくなるとされています。
メグスリノキエキス
カエデ科の植物「メグスリノキ」の樹皮などから抽出されたメグスリノキエキス。
メグスリノキエキスは、目の病気や肝臓の病気に効果があるとして、昔から民間薬として用いられてきました。
「飲む目薬」とも呼ばれ、かすみ目や疲れ眼にも効果があると言われています。
キシリトール
キシリトールは、虫歯予防の効果が世界的に実証されている天然甘味料です。
虫歯を予防するだけではなく、カルシウムと結合して歯の修復(石灰化)を促してくれる効果もあります。
ビタミン類
眼育(めいく)サプリには、以下のビタミン類が配合されています。
- ビタミンC
- ビタミンE
- ナイアシン
- パントテン酸
- ビタミンB群(B1、B2、B6、B12)
- ビタミンA
- 葉酸
- ビタミンD
体の機能を正常に働かせるためにはビタミンの存在が必須です。
一部のビタミン類を除いては人間の体で作られないため、食事から摂取することになります。
そのため、栄養バランスの良い食事を摂ることは人間にとって不可欠。
しかし、好き嫌いや食べ方にムラのあるこどもにとってはなかなか難しいですよね。
「でも、栄養素をサプリメントで摂るのはなんだか不安……」
という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、安心・安全なサプリメント利用してこどもの成長に必要な栄養素をしっかりと補ってあげることは、けっして悪いことではありません。
こどもを栄養不足にさせないための手助けとして、上手に眼育(めいく)サプリを活用してみてくださいね。
眼育(めいく)サプリの安全性は?アレルギーのこどもでも大丈夫?

眼育(めいく)サプリは安心の保存料・合成着色料不使用。
製造も日本国内で行っており、品質や安全性は問題ないと言えるでしょう。
アレルギーに関しては、原材料中にアレルゲンとなるものは記載されていないため問題ないと考えられます。
しかし、確実に心配を取り除きたい方については販売元に確認の上、利用することをおすすめします。
以下に、アレルギー特定原材料とそれに準ずる品目についての表を示しますので、参考にしてみてくださいね。
特定原材料7品目(表示義務あり) | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生 |
特定原材料に準ずるもの21品目 (表示が推奨されている) | あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、 牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、 もも、やまいも、りんご、ゼラチン、アーモンド |
ちなみに、眼育(めいく)サプリの原材料は以下のとおりです。
赤ワインエキス末、アイブライトエキス末、ビルベリーエキス末、メグスリノキエキス末、甘味料(キシリトール)、セルロース、クエン酸、卵殻Ca、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、香料、マリーゴールド色素、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12、マルトース、デキストリン、ブラックカラント濃縮果汁
この中に「卵殻Ca」というものを見つけて心配になった方もいらっしゃるかもしれませんね。
この「卵殻Ca」は、カルシウム補給のために使用される卵の殻由来の材料ですが、原材料名に「卵」と記載がない場合は、卵アレルギーのこどもが摂取しても心配はないとされています*2。
「それでもやはり心配……」という方は、万が一を考えて利用を控えたほうが良いかもしれません。
眼育(めいく)サプリの摂取方法や注意点は?

眼育(めいく)サプリの摂取目安量は「1日2粒」です。
眼育(めいく)サプリはチュアブル錠でおいしいため、こどももついたくさん食べてしまうことも考えられます。
しかし、ビタミン類も多種含まれているため、過剰摂取とならないよう1日の摂取目安量は守るようにしましょう。
[ メ モ ]
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」においてはビタミンなどの栄養素に、1日当たりの摂取量上限である「耐容上限量」が設けられている場合があります(すべての栄養素に設けられているものではありません)。耐容上限量は、習慣的に摂取しても健康被害をもたらすリスクがないとされる上限の量です。
眼育(めいく)サプリはラムネのように口の中で溶かして食べられるチュアブル錠ですが、そのまま水などで服用してもOK。
こどもにとってはおやつ感覚で食べられるので、とても手軽ですね。
眼育(めいく)サプリの価格は?定期お届け便はお得?解約方法は?

眼育(めいく)サプリの価格は、販売元である「バランスボディ研究所」の通販サイトから通常購入する場合、1袋 60粒入り(約30日分)990円(税込)です。
比較的手ごろなお値段ですよね。
もう少しおトクに購入する方法として「定期購買(定期お届け便)」での購入があります。
定期お届け便の特徴は
- 5%OFFの941円(税込)
- 送料無料でお届け
- 3回目発送完了後の解約が可能
1日当たりの金額に換算してみると、通常購入では33円(税込)、定期お届け便では約31円(税込)となります。
割引率は5%とさほど大きくはないのですが、通常購入では3,980円(税込)以上にならないと送料が700円(ポスト投函便では270円)かかってしまうため、定期お届け便の送料無料はとてもおトク。
ただし、眼育(めいく)サプリの定期お届け便には3回購入の「しばり」があり、途中での解約はできないようなので注意が必要です。
なお、「楽天市場」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」などの通販サイトでも990円(+送料)~1,260円(送料込)で購入できますが、定期お届け便は「バランスボディ研究所」のサイトのみのシステムのようです。
眼育(めいく)サプリのメリットと口コミ

こどもの視力を良い状態に保つために、眼育(めいく)サプリを使ってみたいと考えている方も多いかもしれませんね。
ここでは購入した方の口コミなどを参考に、眼育(めいく)サプリのメリットを見ていきましょう。
眼育(めいく)サプリは効果あり?
サプリメントではどちらかといえば「効果がない」という口コミが多い印象ですが、眼育(めいく)サプリでは「目の調子が良くなった」「視力が良くなった」などの口コミも多く見られました。
何度もリピしています。 こちらのおかげかは分かりませんが視力は良くなっています。
引用元:Yahoo!ショッピング
眼育(めいく)サプリは手軽でおいしい
「こどもがおいしいと言って食べてくれる」「毎日欠かさず食べている」などの口コミも多くありました。
チュアブル錠という手軽さと毎日続けられるおいしさがあるからこそ、効果も感じられるのではないでしょうか。
パッケージもかわいいし、味も美味しいので、子供も喜んで食べてくれました。お財布にも優しく、これなら続けられそうです。
引用元:バランスボディ研究所
眼育(めいく)サプリは栄養も摂れて安心
目に良い成分であるビルベリーやルテインを含んだ眼育(めいく)サプリですが、さまざまなビタミンも配合されています。
育ち盛りのこどもの視力のみならず、栄養面でもサポートしてくれる眼育(めいく)サプリには安心感があるという口コミも見られました。
受験生の子供の疲れ目軽減になれば、と思い食べさせています。
カプセルや粒が苦手なんですが、これはラムネみたいに食べるタイプなので口に入れるだけです。
水を用意して飲む手間がないので楽なようです。
野菜不足も気になっているところなので、ビタミンが何種類も入っているのも安心感があります。
引用元:Amazon
眼育(めいく)サプリのデメリットとその口コミ

眼育(めいく)サプリは良い口コミは多くありましたが、悪い口コミは非常に少ないという印象です。
味に関しての口コミで、以下のようなものがありましたのでご紹介します。
タブレットのように噛んでもいいように書かれていましたが、2年生のこどもには苦さと粉っぽさが無理なようでした。
引用元:Amazon
水で服用してしまえばサプリメントそのものの味などは感じないと思いますが、噛んだり舐めたりできるチュアブルタイプでは薬っぽさや粉っぽさを感じ「おいしくない」となってしまうこどももいるかもしれません。
味の好みは人それぞれなので、すべての人に「おいしい」と言ってもらうことはなかなか難しいようですね。
眼育(めいく)サプリの効果を発揮するためには?

近視の原因は遺伝や環境が絡んでいると言われていますが、はっきりとは分かっていないというのが現状のようです。
こどもの近視予防のために眼育(めいく)サプリを利用することも一つの方法ですが、目に負担をかけないためには、以下のようなことに注意すると良いでしょう
- 読書や勉強は正しい姿勢で
- 暗い場所で読書や勉強をしない
- 近くを見る作業は休みながら行う
- 外で遊ぶ時間を作る
勉強や読書に限らず、ゲームやスマートフォンを見る際にも注意が必要です。
いつの間にか寝転んで漫画本を読んだり、ゲームをしたりしているこどもも多いですよね。
目に負担をかけないためには、姿勢や見るものまでの距離、明るさなどがポイントとなります。
また、長時間の読書やゲームも目に負担をかけてしまうため時間を決めてするようにしたり、目を休ませる時間を設けたりすることも大切です。
さらに、日光を浴びる時間が長いと近視になるリスクが低下することが報告されています。
これらのポイントをこどもと一緒に認識した上で、眼育(めいく)サプリを利用するとより効果が感じられるかもしれませんね。
まとめ

今回は、こどものサプリメントである「眼育(めいく)サプリ for KIDS」の特徴や購入方法、口コミなどについてお伝えしました。
眼育(めいく)サプリは、チュアブルタイプの食べやすいサプリメントで、アントシアニンやルテインなど目に良い成分のほか、こどもの成長に不可欠なビタミン類も配合されています。
値段も手ごろで良い口コミも多い眼育(めいく)サプリは、手軽でおいしく栄養補給ができるサプリメントであると言えるでしょう。
視力を低下させないための日常生活のポイントなども参考にしながら、こどもと一緒に目を守る生活を心掛けてみてくださいね。
コメント