こどもの健やかな成長は親の願いですが、できることなら勉強も……というのが本音ですよね。
こどもの遊びに対する集中力は相当なものですが、だからといって勉強に集中できるかといったらそれはまた別問題。
「うちの子の宿題している時の集中力の無さったら……」と愚痴をこぼしたくもなりますが、小さいうちはしょうがないと見守っている方も多いことでしょう。
この記事では、なかなか勉強がはかどらないこどものスイッチを入れてくれるサプリメント「ひらめき生ゼリー マナビーズ」について紹介していきます。
ひらめき生ゼリー マナビーズの特徴や価格・口コミなどに加え、こどもの集中力アップのためにすべきことなどについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「ひらめき生ゼリー マナビーズ」とは?

「ひらめき生ゼリー マナビーズ」は、こども向けのサプリメントです。
こどもの学習をサポートしてくれる注目の成分のほか、ビタミンなどの栄養素が配合されています。
ここでは、マナビーズとはどのような商品なのか、特徴や実績、おすすめの年齢などについて解説していきましょう。
マナビーズの特徴
マナビーズは、こどもが学習するために必要な「記憶力」「集中力」をサポートしてくれるサプリメント。
こどもに必要なこれらの力を発揮することに効果をもたらしてくれる注目成分「ホスファチジルセリン」と「ザイナマイト」を配合しています。
また、マナビーズは成長期のこどもに不可欠なビタミン・ミネラル類を「マルチビタミン」という形で摂取できるので、好き嫌いの多いこどもにも効果的であると言えます。
マナビーズが「管理栄養士監修」のサプリメントであることも大きな特徴です。配合成分の効果を最大限に発揮するため、栄養素の過剰摂取による健康被害防止対策と、マナビーズを安全にお届けするための配慮に余念がありません。
さらにマナビーズは「ママ・受験生・専門家を対象としたアンケート」にて、以下の5つの項目で第1位、つまり5冠を達成しているサプリメントなのです*1。
- 塾講師が選ぶ受験生おすすめサプリ
- 管理栄養士がおすすめする勉強サポートサプリ
- 現役大学生がすすめる受験サポートサプリ
- 母親が選ぶ子どもに食べさせたいサプリ
- 学校の先生が選ぶ子どもに与えたいサプリ
マナビーズはサプリメントですが、こどもも食べやすいぶどう味のゼリータイプ。袋から押し出してそのまま食べられアピールポイントです。
マナビーズのおすすめの年齢は?
マナビーズは、摂取にかかわる年齢制限は設けられていないようです。
ゼリータイプのサプリメントなので、ゼリーが食べられる年齢であればOK。
こども向けのサプリメントではありますが、大人の方にもおすすめです。
マナビーズに含まれる成分とその効果は?

こどもの学習に必要な集中力や記憶力をサポートしてくれるサプリメントであるマナビーズには、以下のような成分が含まれています。
- ホスファチジルセリン(PS)
- ザイナマイト
- ビタミンA*2
- ビタミンB1*2
- ビタミンB2*2
- ナイアシン*2
- 葉酸*2
- パントテン酸*2
- ビタミンB6*2
- ビタミンB12*2
- ビタミンC*2
- ビタミンD*2
- ビタミンE*2
- マグネシウム*2
- カルシウム*2
- クエン酸*2
ここでは、マナビーズに含まれる主な成分の特徴や効果などについて説明していきましょう。
ホスファチジルセリン(PS)
私たちの脳細胞膜に多く存在するホスファチジルセリン(PS)。脳内に存在することから、脳の機能にも関連していると考えられています。
ホスファチジルセリンを摂取することで、記憶の向上やストレス耐性を高める効果があったという研究結果も報告されています。
こどもの記憶力向上だけではなく、プレッシャーなどにも耐えられる力をつけられそうですね。
ザイナマイト
カフェインに似た作用を持ち、集中力や計算能力向上効果などが報告されているのがマンゴー葉乾燥エキス「ザイナマイト」です。
カフェインには眠気覚ましや集中力を高めるなどの効果があり、このような効果を期待したい時には、大人であればコーヒーを飲む方も多いですよね。
しかし、コーヒーを飲み過ぎるとカフェインの過剰摂取により頭痛などの症状を引き起こすこともあることから、体の小さいこどもにはカフェインはあまり摂らせたくないという方も多いでしょう。
ザイナマイトはカフェインと同様の効果を持ちますが、カフェインを摂り過ぎた時のような体への悪影響はないとされています。
マナビーズは、ノンカフェインであるという点でも安心なサプリメントなのです。
マルチビタミン
マナビーズはマルチビタミンとして、11種のビタミン、2種のミネラル、クエン酸が配合されています。
ミネラル・一部のビタミンは体内では作ることができないため、食品などから摂取する必要があります。
ビタミンやミネラルは体の機能を正常に保つために必要な成分です。
つまり、不足してしまうとさまざまな体調不良の原因になったり、こどもにとって大切な心身の成長を妨げてしまったりする恐れがあるのです。
もちろん、食事だけで全てが補えれば良いのですが、こどもも親も忙しい毎日を送っています。
マナビーズで手軽に栄養補給ができることは、とてもうれしいポイントですね。
マナビーズの安全性は?アレルギーのこどもでも大丈夫?

マナビーズは「管理栄養士監修」のサプリメント。ビタミン類の過剰摂取などがないよう、製品開発の段階からしっかりチェックされています。
また、アレルギーに関しては、公式サイトによると特定原材料7品目、特定原材料に準ずるもの20品目は含まれていないため、アレルギーのこどもでも安心であると言えます。
しかし、かつて20品目であった「特定原材料に準ずるもの」は、2020年より「アーモンド」追加され、21品目となっています。
アーモンドのアレルギーがある方については、問い合わせの上利用したほうが良さそうです。
特定原材料7品目 | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生 |
特定原材料に準ずるもの21品目 | あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、 キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、 大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、アーモンド |
毎日こどもに食べさせるサプリメントであるため、保存料・着色料・防腐剤などが不使用なのも安心できるポイント。
さらに、国内GMP認定工場で製造を行っており、品質や安全性には充分であると言えます。
【GMPって何?】
「Good Manufacturing Practice」を略したものが「GMP」です。GMPは製品が安全に作られ一定の品質が保たれるように設けられた管理基準で、原材料の受け入れから製造、出荷に至る全工程で厳しいチェックが行われます。
マナビーズの摂取方法や注意点は?

マナビーズは、一食ごとに個包装されたゼリータイプのサプリメントです。袋を開けたらゼリーを押し出してそのまま食べられるので、器なども必要ありません。
1日1本が目安ですが、しっかり効果を出したいときには2,3本使用しても問題ないようです。
また、摂取時間帯については、食直後ではなく朝起きてすぐや勉強などで集中力が必要な時の使用を推奨しています。
マナビーズの価格は?モニターコースでの購入はお得?解約方法は?

マナビーズの価格は公式サイトから通常購入する場合、1箱30本入りで 9,900円(税込)です。
こども用にしては少し高価ですが、もう少しおトクに購入する方法があります。
それは、公式サイトから申し込める「モニターコース」での購入。
マナビーズのモニターコースは、いわゆる「定期購入」と同じようなシステムです。
モニターコースの特徴は以下のとおりです。
- 初回は6,000円OFFの3,980円(税込)
- 2回目以降の価格は7,980円(税込)
- 休止・中止はいつでもOK
初回価格を含め、通常価格よりおトクな金額でマナビーズを購入できます。
定期購入によくある「○か月継続することが条件」という「しばり」はマナビーズのモニターコースにはありませんので、初回のみでもOK。
通常価格とモニターコースの価格と、それぞれの1日当たりに換算した価格(1日1本摂取した場合)を表にしてみると、以下のようになります。
購入回数 | 通常購入価格(税込) | 通常価格1日当たりの価格(税込) | モニターコース価格(税込) | モニターコース1日当たりの価格(税込) |
---|---|---|---|---|
1回目 | 9,900円 | 330円 | 3,980円 | 約133円 |
2回目 | 9,900円 | 330円 | 7,980円 | 266円 |
3回目 | 9,900円 | 330円 | 7,980円 | 266円 |
合計 | 27,000円 | 330円 | 19,940円 | 約222円 |
モニターコースを解約したいという場合は、お届け日の10日前までに電話連絡をしたうえで手続きをすれば解約ができます。
解約以外にも、お届け周期の変更や休止・中止・再開なども同じような手続きを踏むことになります。
なお、通販サイトの「楽天市場」では1箱9,980円(税込・送料込)~、「Yahoo!ショッピング」では1箱5,720円(税込。送料込)~で販売されているようですが、「Amazon」では取り扱いがないようです。
マナビーズのメリットと口コミ

「こどもが勉強に集中してくれるならマナビーズを使ってみたい!」
と考えている方も多いかもしれませんね。
ここでは実際に使ってみた方の口コミなどを参考にしながら、マナビーズのメリットについて見ていきたいと思います。
マナビーズはおいしい
こどもに食べてもらいたいなら、効果もさることながら「おいしさ」も重要ですよね。
口コミでは、「こどもがおいしいと言って食べてくれる」といったものも多く見られました。
マナビーズは、こどもの好きなぶどう味のゼリーなのできっと気に入ってくれます。
日々の食事から勉強、健康的にも必要な栄養素をバランスよく摂取することって凄く難しいと思っています。息子たちも美味しいと風呂上がりにチュルっと嬉しそうです!
引用元:マナビーズ【公式】
マナビーズはこどもの勉強のきっかけとなってくれる
マナビーズを食べ始めたらすぐにでも効果が表れたらうれしいのですが、残念ながらそう簡単にはいかないでしょう。
すぐに効果は出なくても「勉強するきっかけになれば」との想いから、マナビーズを始めてみたという口コミも見られました。
「マナビーズ食べたら全問正解するかも?!」などと、こどもと会話をしながら、勉強に意欲的になってくれたら親としてはうれしいですよね。
おうちで勉強しててもなかなか続かないからマナビーズで勉強スイッチを入れています!
引用元:マナビーズ【公式】
マナビーズはとても手軽に栄養補給ができる
こどもの集中力を高めるためのサポートをしてくれるマナビーズは、ビタミンやミネラルなど、こどもに不可欠な栄養素も手軽に摂れるサプリメント。
仕事に家事に忙しい時間を費やしているパパママ、塾に習い事に遊びにと忙しいこどもにとって毎日の栄養面もサポートしてくれるマナビーズはとても頼りになります。
「ゼリータイプで手軽に栄養が摂れる」という点を評価して、マナビーズを利用しているという口コミも見られました。
学校のほかにも習い事をいくつかやっていて忙しいのですが、ゼリーなので、塾に行くまでの車の中でパッと食べれる手軽さがすごく助かっています。下の子も気に入ってしまったので、毎月2箱購入させていただいています。
引用元:マナビーズ【公式】
マナビーズのデメリット

おいしいと言う口コミも多いマナビーズですが、中には口に合わなかったという口コミもあるようです。
好みは人それぞれなので、しょうがないですよね。
マナビーズは今のところぶどう味だけですが、今後味のラインナップが増えるようであれば、こどもに合う味が選べるようになるかもしれませんね。
マナビーズの効果を発揮するためには?

マナビーズは、こどもの集中力や記憶力を高め勉強をサポートするサプリメントですが、日常生活においてこどもの集中力アップのためにすべきことの一つに「食事」があると言えます。
朝食を摂らないこどもの割合は15%程度であることが分かっており*4、このことは集中力や記憶力の低下を招いてしまうことが知られています。
[メモ]
朝食を抜くことによる集中力や記憶力の低下は、脳のエネルギー不足に関係しています。起床時の脳は睡眠時間の影響でエネルギーが欠乏状態です。朝起きたら朝食を摂ることで脳にエネルギーを供給しなければ、集中力は低下したままになってしまいます。
朝食を摂る習慣をこどもの頃からしっかりと定着させることが、集中力アップのポイントであるとも言えるでしょう。
マナビーズの摂取時間についての項で述べましたが、マナビーズは朝起きた時に摂取することも推奨されています。
マナビーズを摂取して、朝食もしっかり摂ることで集中力・記憶力に対する効果がしっかりと感じられるようになるかもしれませんね。
まとめ

今回は、こどもの勉強をサポートしてくれる「ひらめき生ゼリー マナビーズ」の特徴や購入方法、口コミなどについてお伝えしました。
こどもの集中力や記憶力に効果を発揮してくれる注目の成分であるホスファチジルセリンやザイナマイト、成長に不可欠なビタミン・ミネラル類を含むマナビーズは、ゼリータイプのこども向けのサプリメントです。
少々高価な印象もありますが、おトクなモニターコースでの購入も可能です。
口コミでも「おいしい」「手軽」などと高評価のマナビーズを、こどもが勉強に取り組むきっかけとして利用してみてはいかがでしょうか。
コメント